イスラマバード日本人学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ イスラマバード日本人学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。イスラマバード日本人学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  鈴木則文(映画監督、映画監督):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  小堀桂一郎(比較文学者):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  吉田義男(野球(内野手・監督)):1933
  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  吉田喜重(映画監督『ろくでなし』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ