志木市立志木第二小学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 志木第二小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。志木第二小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

日本海軍の駆逐艦「村雨」「峯雲」がコロンバンガラ輸送作戦中に米駆逐艦群の攻撃を受け撃沈。
「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に。
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四三潜水艦」(伊43)が竣工。
御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定。マリアナ・カロリン・西ニューギニア線を「絶対国防圏」と定める。
日本海軍の伊179潜水艦が、伊予灘で訓練中に事故により沈没。
日本海軍の伊9潜水艦が、キスカ島への輸送任務中に米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「岸波」が進水。
北海道岩見沢[いわみざわ]市が市制施行。
日本海軍の伊1潜水艦が、ガダルカナル島への輸送作戦中にニュージーランド海軍と交戦し、魚雷艇と衝突して沈没。
「日比同盟条約」調印。日本統治下のフィリピンが独立。

同年代の有名人

  •  ハナ肇(タレント、タレント):1930
  •  咲村観(小説家『ガラスの椅子―小説中間管理職』):1930
  •  平山郁夫(日本画家)1998年文化勲章):1930
  •  開高健(小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)1957年下期芥川賞):1930
  •  秋山駿(文藝評論家『信長』):1930
  •  磯村隆文(経済学者、経済学者):1930
  •  平林鴻三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  深町幸男(テレビドラマ演出家):1930
  •  牧冬吉(俳優):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ