足立区立第十四中学校1981年卒業生  ログインページ
1981年卒業生同窓会

ようこそ!

未決定(様子見)
未定
未定
根岸ひろみ
イメージ 第十四中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第十四中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1981年の出来事

1981年のニュース

海上自衛隊のゆうしお型潜水艦「せとしお」(SS-575)が進水。
日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)が開館。
レーガン米大統領が、「強いアメリカ」再生の為の経済再建計画「レーガノミックス」を発表。
文化大革命の責任者「四人組」に対する裁判の判決。毛沢東の妻・江青と張春橋に死刑宣告。
パリで日本人留学生がオランダ人女性を殺害しその肉を食べた罪で逮捕。
イギリス最後の植民地である英領ホンジュラス(ベリーズ)が独立。
北海道の北炭夕張炭鉱が会社更生法の適用を申請し事実上倒産。
京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。
アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が土星に最接近。
アンティグア・バーブーダが国連に加盟。

同年代の有名人

  •  水野雄仁(野球(投手)):1965
  •  ルビー・モレノ(女優『月はどっちに出ている』):1965
  •  柳沢麻里(浅野なつみ)(女優):1965
  •  ドン・フライ(プロレス、プロレス、プロレス):1965
  •  藤井かほり(女優、女優):1965
  •  高河ゆん(漫画家):1965
  •  田村智子(参議院議員):1965
  •  カオルコ(新井薫子)(イラストレーター、イラストレーター):1965
  •  橋部昌浩(プロレス):1965
  •  リッキー・フジ(プロレス):1965

ヒット曲

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

人気のドラマ

●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール

人気のあった邦画

●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国

ページの先頭へ