広島市立上安小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上安小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上安小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
戸田城聖が創価学会を再建。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  市川昭介(作曲家):1933
  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  永六輔(放送作家、放送作家、放送作家):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  山崎満(俳優):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  阿部牧郎(小説家『それぞれの終楽章』):1933

ヒット曲



ページの先頭へ