広島市立落合中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 落合中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。落合中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

米軍の潜水艦が台湾海峡で聯合国軍捕虜の為の医療品を運ぶ輸送船「阿波丸」を撃沈。生存者1人。
大日本産業報国会が解散。
米軍機1200機が関東・東海地方の各地を攻撃。以降、空襲が激化する。
UN憲章署名国の批准が過半数に達し国際連合が正式発足、原加盟50カ国
日本海軍の橘型駆逐艦「椎」が竣工。
日本海軍の橘型駆逐艦「楠」が進水。
「国民勤労動員令」公布・施行。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
スカルノがインドネシアの独立を宣言。旧宗主国のオランダが認めず4年にわたる戦争に突入。

同年代の有名人

  •  新川和江(詩人):1929
  •  大川橋蔵(俳優):1929
  •  ミラン・クンデラ(小説家『存在の耐えられない軽さ』):1929
  •  日野啓三(小説家『あの夕陽』『砂丘が動くように』)1974年下期芥川賞):1929
  •  西山登志雄(東武動物公園名誉園長「かば園長」):1929
  •  奥平康弘(憲法学者、憲法学者):1929
  •  E.H.エリック(タレント、タレント):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929
  •  古堅実吉(衆議院議員[元]):1929
  •  磯村尚徳(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1929

ヒット曲



ページの先頭へ