高鷲村立高鷲中学校西洞分校1951年卒業生  ログインページ
1951年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1951年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高鷲中学校西洞分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高鷲中学校西洞分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1951年の出来事

1951年のニュース

チベットと中華人民共和国が「十七か条協定」を締結。チベットを中華人民共和国の自治区とする。
「欧州経済復興計画」(マーシャルプラン)が終了。
アメリカ・マイナーリーグから巨人にスカウトされたハワイの日系2世・ウォーリー与那嶺(与那嶺要)が公式戦初登場。戦後初の外国人選手。
朝鮮戦争で北朝鮮・中国軍が反撃し38度線を越える。
大阪府寝屋川[ねやがわ]市が市制施行。
オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ合衆国が「太平洋安全保障条約」(ANZUS)に調印。
解散寸前だった広島カープが、広島県・中国新聞などの再建策提出で存続を決定。
無着成恭編輯の子供文集『山びこ学校』が刊行。
インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会開幕。11か国が参加。
沖縄のアメリカ民政府が琉球臨時中央政府を設立。

同年代の有名人

  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  澄田信義(島根県知事[元]):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  岩見隆夫(政治評論家):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  西尾幹二(ドイツ文学者、ドイツ文学者、ドイツ文学者):1935

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道

ページの先頭へ