高岡市立戸出中学校1982年卒業生  ログインページ
1982年卒業生同窓会

住所が変わったので、参加を希望します。

未決定(様子見)
未定
未定
加藤宗彦
イメージ 戸出中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。戸出中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

当時、戸出大清水に住んでいました。同窓会参加を希望します。(2017/08/11 23:44:44:加藤宗彦)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1982年の出来事

1982年のニュース

中共第12期1中総会で総書記に胡耀邦、党軍事委主席にトウ小平を選出。
ハンガリーがIMF、世界銀行に加盟
アメリカ・ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術。
東京・下北沢に本多劇場が開場。
映画『蒲田行進曲』が封切り。
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「はつゆき」(DD-122)が竣工。
韓国・慶尚南道で警官が無差別殺人。夜から翌日朝にかけて57人を殺害し、手榴弾で自殺。
日本の3代目南極観測船「しらせ」が竣工。
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「はまゆき」(DD-126)が進水。
『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれる。

同年代の有名人

  •  藤田佳子(女優):1966
  •  本村健太郎(タレント、タレント):1966
  •  三木圭恵(衆議院議員):1966
  •  石井克人(映画監督、映画監督):1966
  •  名越美香(女優、女優):1966
  •  早見優(歌手、歌手):1966
  •  楠桂(漫画家『八神くんの家庭の事情』、漫画家『八神くんの家庭の事情』):1966
  •  金本浩二(3代目タイガーマスク)(プロレス):1966
  •  彦摩呂(タレント):1966
  •  石川秀美(歌手):1966

ヒット曲

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

●1983年

1位位さざんかの宿:大川栄策
2位位矢切の渡し:細川たかし
3位位めだかの兄妹:わらべ

人気のドラマ

●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%
●1983年
1位積木くずし火曜日20時放送 最高視聴率45.3%
2位スチュワーデス物語火曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位金曜日の妻たちへ金曜日22時放送 最高視聴率23.8%



人気のあった洋画

●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール
●1983年
1位E.T.
2位スター・ウォーズ ジェダイの復讐
3位フラッシュダンス

人気のあった邦画

●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国
●1983年
1位南極物語
2位探偵物語
3位汚れた英雄

ページの先頭へ