奥州市立水沢中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 水沢中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。水沢中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「天津風」が竣工。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が進水。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が進水。
ソ連がラトビアを併合。

同年代の有名人

  •  伊藤雅俊(経営者、経営者):1924
  •  守住有信(参議院議員):1924
  •  ムテサ2世(最後の国王、最後の国王、最後の国王):1924
  •  河合雅雄(動物生態学者):1924
  •  塩田丸男(評論家、評論家):1924
  •  ロバート・フランク(写真家):1924
  •  石本美由起(作詞家):1924
  •  滝口康彦(小説家):1924
  •  安倍晋太郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  ウィリアム・オールド(詩人)William Auld):1924

ヒット曲



ページの先頭へ