横浜市立港南台第一中学校1954年卒業生  ログインページ
1954年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1954年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 港南台第一中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。港南台第一中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1954年の出来事

1954年のニュース

茨城県龍ケ崎[りゅうがさき]市が市制施行。
福井県大野[おおの]市が市制施行。
国立東京第一病院で人間ドックを開始。
北海道赤平[あかびら]市が市制施行。
島田市で幼稚園児が誘拐され、13日に遺体で発見。24日に男性が逮捕され1960年に死刑が確定するが、再審により1989年に無罪が確定。
全面改正された新「警察法」が施行。国家地方警察と自治体警察を統合して都道府県警察に移行。
国連全権会議で無国籍者の地位に関する条約を採択
奈良県大和郡山[やまとこおりやま]市が市制施行。
長野県小諸[こもろ]市が市制施行。
長野県飯山[いいやま]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  和田春樹(歴史学者):1938
  •  神楽坂浮子(歌手):1938
  •  権藤博(野球(投手・内野手・監督)):1938
  •  醍醐猛夫(野球(捕手)):1938
  •  鎌田慧(ノンフィクション作家):1938
  •  本郷功次郎(俳優):1938
  •  関谷勝嗣(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1938
  •  島倉千代子(歌手):1938
  •  3代目三遊亭遊三(落語家):1938
  •  ケニー・ロジャース(カントリー歌手):1938

ヒット曲

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子

●1954年

1位位真室川ブギ:林伊佐緒
2位位ひばりのマドロスさん:美空ひばり
3位位高原列車は行く:岡本敦郎

●1955年

1位位田舎のバスで:中村メイコ
2位位娘船頭さん:美空ひばり
3位位おんな船頭唄:三橋美智也


人気のあった洋画

●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス
●1954年
1位ローマの休日
2位砂漠は生きている
3位グレン・ミラー物語
●1955年
1位砂漠は生きている
2位シネラマ・ホリデー
3位海底二万哩

人気のあった邦画

●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲
●1954年
1位君の名は・第三部
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻
3位七人の侍
●1955年
1位赤穂浪士 天の巻・地の巻
2位修禅寺物語
3位ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘

ページの先頭へ