信濃町立信濃中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 信濃中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。信濃中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
戸田城聖が創価学会を再建。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。

同年代の有名人

  •  横山あきお(俳優、俳優):1930
  •  三浦清宏(小説家『長男の出家』):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  俵孝太郎(評論家、評論家):1930
  •  二谷英明(俳優):1930
  •  ハーフェズ・アル=アサド(大統領):1930
  •  和田勉(演出家、演出家):1930
  •  ヘルムート・コール(首相[元]、首相[元]、首相[元]):1930
  •  権藤恒夫(衆議院議員[元]):1930
  •  ソニー・ロリンズ(ジャズサックス奏者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ