十和田市立東中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
フランスのペタン政府が首都をフランス中部のヴィシーに移す。
秋田県能代[のしろ]市が市制施行。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が進水。
第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発。
大阪府吹田[すいた]市が市制施行。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
レフ・トロツキーが亡命先のメキシコで襲撃を受け、翌日死亡。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二七潜水艦」(伊27)が進水。

同年代の有名人

  •  赤木春恵(女優):1924
  •  アントニー・ヒューイッシュ(電波天文学者、電波天文学者、電波天文学者):1924
  •  高田好胤(僧侶、僧侶):1924
  •  増村保造(映画監督『兵隊やくざ』『曾根崎心中』):1924
  •  アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー(バジパイ)(首相[元]):1924
  •  浦島千歌子(浦島歌女)(女優(宝塚歌劇[元](26期))):1924
  •  杉田庄一(海軍軍人、海軍軍人):1924
  •  一錦周之助(友綱親方)(相撲):1924
  •  ローラン・プティ(バレエ振附師)Roland Petit):1924
  •  岡本敦郎(歌手『高原列車は行く』):1924

ヒット曲



ページの先頭へ