人間環境大学岡崎学園高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 人間環境大学岡崎学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。人間環境大学岡崎学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意

同年代の有名人

  •  岸田衿子(詩人、詩人、詩人、詩人):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  ナイジェル・ホーソーン(俳優)Sir Nigel Hawthorne):1929
  •  平泉渉(衆議院議員[元]・参議院議員[元]、衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1929
  •  黒部亨(小説家):1929
  •  沓掛哲男(衆議院議員[元]・参議院議員[元]、衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1929
  •  出口富雄(映画監督):1929
  •  濱田徳昭(指揮者):1929
  •  ハッサン2世(国王):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ