玉川村立須釜小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 須釜小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。須釜小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「海上保安庁法」公布。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。

同年代の有名人

  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  浅井信雄(国際政治学者):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  山本栄彦(山梨県知事[元]):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  フロイド・パターソン(ボクシング)Floyd Patterson):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  杉浦忠(野球(投手・監督))1995年野球殿堂):1935
  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ