塩谷町立熊ノ木小学校東古屋分校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 熊ノ木小学校東古屋分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。熊ノ木小学校東古屋分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

第二次大戦で、ソ連軍がベルリンを占領。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」が進水。
日本政府の国体護持を条件とするポツダム宣言受諾に対し、聯合国が無条件降伏を勧告。政府内が大混乱。
日本海軍の伊122潜水艦が、能登半島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
岡村寧次大将が南京で中国への降伏文書に調印。
防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。
仏領インドシナの植民地政府を破った日本軍が、アンナン保護国皇帝バオ・ダイを立ててベトナム帝国を独立させる。
日本に投下される原爆の弾頭を載せた巡洋艦「インディアナポリス」がテニアン島に到着。インディアナポリスは帰途、日本の潜水艦に撃沈される。
ウルグアイが国際連合に加盟
ノルウェー国王ホーコン7世が、5年間のイギリスへの亡命から帰国。

同年代の有名人

  •  藤波孝生(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  大沢啓二(大沢昌芳)(野球(外野手・監督)):1932
  •  安田伸(俳優、俳優):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932
  •  吉田竜夫 (漫画家、漫画家):1932
  •  ウンベルト・エーコ(小説家、小説家、小説家):1932
  •  井上喜一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  アンドレイ・タルコフスキー(映画監督『惑星ソラリス』)Andrei Tarkovski):1932
  •  鶴岡洋(参議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ