君津市立三島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 三島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。

同年代の有名人

  •  針すなお(漫画家):1933
  •  アーノ・ペンジアス(電子工学者、電子工学者、電子工学者):1933
  •  山崎満(俳優):1933
  •  柏原兵三(小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞):1933
  •  市川昭介(作曲家):1933
  •  クインシー・ジョーンズ(音楽プロデューサー、音楽プロデューサー、音楽プロデューサー):1933
  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  上田敏也(声優):1933
  •  竹山裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ