台北市立長安国民小学1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長安国民小学同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長安国民小学の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
第1回カンヌ国際映画祭開催。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
神社本庁設立。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。

同年代の有名人

  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933
  •  高木ブー(タレント(ドリフターズ)):1933
  •  クラウディオ・アバド(指揮者)Claudio Abbado):1933
  •  ウィリー・ネルソン(シンガーソングライター):1933
  •  市川昭介(作曲家):1933
  •  小田晋(精神病理学者):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  アルヴァロ・シザ(建築家):1933
  •  フィリップ・ロス(小説家『さようなら、コロンバス』):1933
  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933

ヒット曲



ページの先頭へ