燕市立大関小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大関小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大関小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  安倍寧(音楽評論家):1933
  •  濱田隆士(古生物学者):1933
  •  吉田喜重(映画監督『ろくでなし』):1933
  •  高原須美子(経済評論家、経済評論家):1933
  •  栃光正之(千賀ノ浦親方[元])(相撲):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  山川静夫(アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  竹村泰子(衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1933
  •  ウィリー・ネルソン(シンガーソングライター):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ