中之島町立中之島中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中之島中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中之島中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
フィリピン共和国がアメリカからの独立を宣言。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。

同年代の有名人

  •  阪脩(声優):1930
  •  田山力哉(映画評論家):1930
  •  リチャード・ドナー(映画監督):1930
  •  ハーヴェイ・ミルク(同性愛者権利活動家、同性愛者権利活動家、同性愛者権利活動家):1930
  •  岡本克己(脚本家):1930
  •  滝田裕介(俳優、俳優):1930
  •  植竹繁雄(衆議院議員[元]):1930
  •  松崎俊久(参議院議員):1930
  •  ユセフ・トルコ(プロレス):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930

ヒット曲



ページの先頭へ