岩国市立河内中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 河内中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。河内中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二一潜水艦」(伊21)が進水。
日本労働総同盟が自主解散を決議し、産業報国会に合流。
満洲国・新京の帝宮内に天照大神を祀る「建国神廟」が創建。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が進水。
内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
阿部信行内閣が総辞職。

同年代の有名人

  •  ボボ・ブラジル(プロレス)Bobo Brazil):1924
  •  左藤恵(衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  川上宗薫(小説家):1924
  •  久保田真苗(参議院議員、参議院議員):1924
  •  アブドゥッラー(国王(6代)):1924
  •  弓削達(西洋史学者):1924
  •  ウィリアム・オールド(詩人)William Auld):1924
  •  福岡徹(小説家):1924
  •  大田山一朗(錦戸親方[元])(相撲):1924
  •  畷克美(女優(宝塚歌劇[元](25期)):1924

ヒット曲



ページの先頭へ