石巻市立渡波小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 渡波小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。渡波小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
日米間の国際電話が開通。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトの日本研究書『菊と刀』が日本で出版。
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。

同年代の有名人

  •  根岸英一(化学者):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ