津幡町立津幡中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 津幡中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。津幡中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

第21回衆議院議員総選挙。翼賛政治体制協議会の推薦者が466名中381名を占める(翼賛選挙)。
日本帝国陸軍落下傘部隊がスマトラ島に奇襲降下。海軍陸戦隊落下傘部隊とともに「空の神兵」と呼ばれる。
隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる。
日本海軍の駆逐艦「睦月」がソロモン諸島・サンタイサベル島沖で米陸軍機の爆撃を受け沈没。
アンネ・フランクの一家が隠れ家に移り住む。
日本軍がアンダマンを占領。スマトラ島の占領が完了。
日本海軍の伊3潜水艦が、輸送任務中にガダルカナル島沖で米魚雷艇の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊22潜水艦が、ニューブリテン島で米哨戒魚雷艇の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊152潜水艦が除籍。練習艦として使用された後、戦後に解体。
日本海軍の秋月型駆逐艦「初月」が進水。

同年代の有名人

  •  ヘンリー・ケンドール(原子核物理学者)Henry Way Kendall1990年ノーベル物理学賞):1926
  •  宮尾登美子(小説家『一絃の琴』『櫂』):1926
  •  ドナルド・グレーザー(物理学者(素粒子)):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  ジョージ・マーティン(音楽プロデューサー):1926
  •  ロジャー・コーマン(映画監督「B級映画の帝王」):1926
  •  フィデル・カストロ(軍人、軍人、軍人):1926
  •  星新一(SF作家「ショートショートの神様」):1926
  •  星甲昌男(陸奥親方[元])(相撲):1926
  •  14代沈壽官(陶芸家):1926

ヒット曲



ページの先頭へ