中泊町立小泊中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小泊中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小泊中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の夕雲型駆逐艦「巻雲」が竣工。
日本郵船の「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・客船「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)が竣工。
サボ島沖海戦。日本海軍の重巡洋艦「古鷹」・駆逐艦「吹雪」、米側の駆逐艦1隻が沈没。
ワシントンで連合国26カ国共同宣言に調印、単独不講和を宣言
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三三潜水艦」(伊33)が竣工。
ジャワ沖海戦。日本軍機による攻撃で米蘭聯合軍艦船に若干の被害。
日本軍がアンダマンを占領。スマトラ島の占領が完了。
日本放送協会が米軍向け放送「ゼロ・アワー」を開始。女性DJ「東京ローズ」が米軍兵士の間で評判に。
グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。
米軍が、サンタモニカ上空を飛行する物体を日本軍機と誤認し大量の対空砲火を発射。ラジオで中継され、西海岸の住民がパニックになる。

同年代の有名人

  •  萩原延壽(歴史家):1926
  •  星川清司(小説家『小伝抄』):1926
  •  佐田啓二(俳優、俳優):1926
  •  吉野弘(詩人):1926
  •  アブドゥス・サラム(物理学者、物理学者、物理学者):1926
  •  土屋義彦(埼玉県知事、埼玉県知事、埼玉県知事、埼玉県知事):1926
  •  織井茂子(歌手『君の名は』『黒百合の歌』):1926
  •  濱尾実(教育評論家、教育評論家):1926
  •  カール・リヒター(指揮者)Karl Richter):1926
  •  ジョン・J・ファン・ロッド(医学者):1926

ヒット曲



ページの先頭へ