秋田市立秋田西中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 秋田西中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。秋田西中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
呉海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。
香港のイギリス軍が日本軍に降伏。香港の日本統治が始る。
三重県上野[うえの]市が市制施行。2004年に合併で伊賀市となり消滅。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が進水。
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一〇潜水艦」(伊10)・巡潜丙型潜水艦「伊号第二四潜水艦」(伊24)が竣工。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
日本海軍の秋月型駆逐艦「照月」が進水。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。

同年代の有名人

  •  栃錦清隆(春日野親方[元])(相撲/横綱(44代)):1925
  •  大石真(児童文学作家『チョコレート戦争』):1925
  •  ジョルジュ・ドルリュー(作曲家)Georges Delerue):1925
  •  阪田寛夫(小説家『土の器』)1974年下期芥川賞):1925
  •  マイヤ・プリセツカヤ(バレエダンサー):1925
  •  アラン・バタースビー(有機化学者):1925
  •  堺左千夫(俳優):1925
  •  三笑亭夢楽(落語家):1925
  •  2代目笑福亭松之助(落語家、落語家):1925
  •  加藤一郎(工学者(制御工学)、工学者(制御工学)):1925

ヒット曲



ページの先頭へ