横浜商科大学高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 横浜商科大学高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。横浜商科大学高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

香港のイギリス軍が日本軍に降伏。香港の日本統治が始る。
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。
日本海軍の駆逐艦「狭霧」がクチン侵攻作戦中にクチン沖でオランダ潜水艦の雷撃を受けて沈没。
ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕。
イギリスのオックスフォード大附属病院でペニシリンの臨床試験に成功。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一八潜水艦」(伊18)が竣工。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
六大都市で米穀配給通帳制を実施。
バルバロッサ作戦開始。第二次大戦でドイツがソ連に侵攻開始。

同年代の有名人

  •  宮城海清人(相撲):1922
  •  石丸寛(指揮者):1922
  •  ピエール・カルダン(服飾デザイナー):1922
  •  3代目広澤虎造(浪曲師):1922
  •  岩崎英二郎(ドイツ語学者):1922
  •  桑山正一(舞台演出家、舞台演出家):1922
  •  ジョージ・ピメンテル(化学者)George Claude Pimentel):1922
  •  中井英夫(小説家『虚無への供物』):1922
  •  佐川清(実業家、実業家):1922
  •  オスカー・ウェルナー(俳優)Oskar Werner):1922

ヒット曲



ページの先頭へ