安平町立早来中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 早来中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。早来中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
「海上保安庁法」公布。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。

同年代の有名人

  •  森田実(政治評論家):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  ワシリー・アクショーノフ(小説家)Vasily Pavlovich Aksyonov):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932
  •  加藤正之(声優):1932
  •  長谷部安春(映画監督):1932
  •  長沢工(天文学者):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  ナム・ジュン・パイク(白南準)(ビデオアーティスト)Nam June Paik):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ