小松市立原小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」が進水。
マッカーサーが、1942年のフィリピン撤退以来初めてマニラに戻る。
日本海軍の橘型駆逐艦「橘」が函館港内で米艦載機の空襲により沈没。
ユーゴスラヴィアで制憲議会が、王制廃止・連邦人民共和国を宣言。
日本海軍の駆逐艦「涼月」「冬月」が除籍。船体は若松港の防波堤となる。
レバノンが国際連合に加盟
B29爆撃機14機が日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。死者3千人以上。
硫黄島の戦いで栗林中将と海軍部隊指揮官・市丸利之助少将の自決により日本軍の組織的な抵抗が終結。日本軍守備隊の玉砕。

同年代の有名人

  •  天津灘福一(相撲):1932
  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  堂本暁子(千葉県知事[元]、千葉県知事[元]、千葉県知事[元]):1932
  •  二上達也(将棋棋士):1932
  •  田村秀昭(参議院議員):1932
  •  海老一染太郎(曲芸師(海老一染之助染太郎)):1932
  •  長谷部安春(映画監督):1932
  •  石森達幸(声優):1932
  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  横山アキラ(漫才師(横山ホットブラザーズ/のこぎり)):1932

ヒット曲



ページの先頭へ