苫前町立苫前中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 苫前中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。苫前中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

プロ野球・大洋軍対名古屋軍の試合が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする。
日本海軍の伊28潜水艦が、ラバウル北方で米潜水艦の魚雷を受けて沈没。
珊瑚海海戦。ニューギニア島東南の珊瑚海で日米海軍による海戦史上初の航空戦。
九州電気軌道が北部九州の私鉄4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道に社名変更。
御前会議で「対支処理根本方針」を決定。汪兆銘政権の参戦、対中国和平工作の中止など。
日本海軍の伊30潜水艦が、ドイツからの帰途、シンガポール港内で自軍の機雷に触れ沈没。
日本文学報国会設立。
第二次大戦で、日本が占領するマキン環礁をアメリカ海兵隊が奇襲。駐屯していた日本海軍陸戦隊が壊滅。
日本海軍の伊22潜水艦が、ニューブリテン島で米哨戒魚雷艇の攻撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  ミシェル・フーコー(哲学者、哲学者、哲学者):1926
  •  寺前巌(衆議院議員[元]):1926
  •  酒井美意子(マナー評論家、マナー評論家):1926
  •  笈田敏夫(ジャズ歌手):1926
  •  吉野弘(詩人):1926
  •  14代沈壽官(陶芸家):1926
  •  小泉博(俳優):1926
  •  井上光晴(小説家『書かれざる一章』):1926
  •  川添登(建築評論家):1926
  •  牧野隆守(衆議院議員、衆議院議員):1926

ヒット曲



ページの先頭へ