猿払村立上猿払中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上猿払中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上猿払中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
熊本県八代[やつしろ]市が市制施行。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
日本海軍の伊67潜水艦が、南鳥島南方水域で訓練中に事故により進水し沈没。
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。
フランスのペタン政府が首都をフランス中部のヴィシーに移す。
ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では5日)。ミッドウェー島攻略を目指す日本海軍を米海軍が迎え撃ち、7日に米軍の勝利で終結。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。

同年代の有名人

  •  ジジ・ジャンメール(バレエダンサー、バレエダンサー、バレエダンサー):1924
  •  三国玲子(歌人):1924
  •  シドニー・ルメット(映画監督)Sidney Lumet):1924
  •  畷克美(女優(宝塚歌劇[元](25期)):1924
  •  伊藤雅俊(経営者、経営者):1924
  •  安部公房(小説家『壁』『赤い繭』)1951年上期芥川賞):1924
  •  アントニー・ヒューイッシュ(電波天文学者、電波天文学者、電波天文学者):1924
  •  マルチェロ・マストロヤンニ(俳優)Marcello Mastroianni):1924
  •  岡田茂(映画プロデューサー、映画プロデューサー):1924
  •  赤木春恵(女優):1924

ヒット曲



ページの先頭へ