市川市立大野小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。

同年代の有名人

  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  月原茂皓(参議院議員[元]):1935
  •  辰巳ヨシヒロ(劇画家):1935
  •  エルヴィス・プレスリー(ロック歌手)Elvis Aaron Presley):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  柳澤伯夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ