仙台白百合学園高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 仙台白百合学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。仙台白百合学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
国連安全保障理事会が初会合。

同年代の有名人

  •  鹿熊安正(参議院議員[元]):1927
  •  オロフ・パルメ(首相)Sven Olof Joachim Palme):1927
  •  南原宏治(俳優):1927
  •  大瀬川半五郎(桐山親方[元])(相撲):1927
  •  アラン・マクダイアミッド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  川崎展宏(俳人):1927
  •  猪瀬博(工学者(情報工学))1991年文化勲章):1927
  •  ニニ・ロッソ(ジャズトランペット奏者)Nini Rosso):1927
  •  マーチン・パール(物理学者、物理学者、物理学者):1927
  •  ギュンター・ギヨーム(軍人、軍人、軍人):1927

ヒット曲



ページの先頭へ