浦川原村立浦川原中学校中保倉分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 浦川原中学校中保倉分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。浦川原中学校中保倉分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶

同年代の有名人

  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  箱田淳(野球(内野手)):1932
  •  萩山教嚴(衆議院議員[元]):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
  •  6代目澤村田之助(歌舞伎役者):1932
  •  谷啓(俳優、俳優、俳優):1932
  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  マイケル・スミス(生化学者、生化学者、生化学者):1932
  •  辻真先(推理小説家、推理小説家):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932

ヒット曲



ページの先頭へ