姫路市立家島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 家島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。家島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
国連とILO連携協定が調印
新京成電鉄設立。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。

同年代の有名人

  •  児玉健次(衆議院議員[元]):1933
  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933
  •  アイ・ジョージ(歌手、歌手):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  鈴木則文(映画監督、映画監督):1933
  •  新橋遊吉(小説家『八百長』):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  飯塚昭三(声優):1933
  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  滝谷節雄(イラストレーター):1933

ヒット曲



ページの先頭へ