加古川市立東神吉南小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東神吉南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東神吉南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
疎開学童の帰京が始る。
日本海軍の橘型駆逐艦「柿」が竣工。
「労働組合法」公布。翌年3月1日施行。
鈴木貫太郎が42代内閣総理大臣に就任し、鈴木貫太郎内閣が発足。
日本海軍の松型駆逐艦「楢」が関門海峡西口で触雷し航行不能に。そのまま終戦を迎え、戦後に解体。
米軍が沖縄本島に上陸開始。ニミッツ大将指揮下の6万人が嘉手納海岸に上陸。
ユーゴスラヴィアにチトー首班の人民政府が成立。
日本海軍の峯風型駆逐艦「旗風」が台湾・高雄で米艦載機の攻撃を受け沈没。
世界食糧農業機構(FAO)憲章が効力発生

同年代の有名人

  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  鶴岡洋(参議院議員[元]):1932
  •  鈴木敏文(経営者、経営者):1932
  •  中山正暉(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  八木正生(ジャズピアニスト、ジャズピアニスト):1932
  •  稲盛和夫(経営者、経営者):1932
  •  宜保愛子(霊能力者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ