浦幌町立直別小学校1980年卒業生  ログインページ
1980年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1980年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 直別小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。直別小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1980年の出来事

1980年のニュース

インディラ・ガンディーが第8代インド首相に就任。
新宿駅西口バスターミナルで京王バスに放火。死者6人、重軽傷19人。
海上自衛隊のゆうしお型潜水艦「もちしお」(SS-574)が進水。
UNCTAD提案の一次産品共通基金協定が締結、総額7億5千万ドル
国連パレスチナ問題緊急特別総会が開会、イスラエルに全占領地撤退を要求
ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し、アメリカがモスクワ五輪の不参加を表明。
ジョン・レノンが自宅前でファンにより射殺。
第13回冬季オリンピック・レークプラシッド大会が開幕。
東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい4号」を打上げ。
石川県の北陸鉄道能美線(新寺井~鶴来16.7km)がこの日限りで廃止。

同年代の有名人

  •  三石琴乃(声優):1967
  •  坂元裕二(脚本家):1967
  •  谷川史子(漫画家):1967
  •  田中久美(タレント):1967
  •  穂積由香里(タレント、タレント、タレント):1967
  •  3代目花柳寿楽(青山裕一)(日本舞踊家、日本舞踊家):1967
  •  大輝煌正人(相撲):1967
  •  中山秀征(タレント、タレント):1967
  •  HANZO(中島半蔵)(プロレス):1967
  •  渋谷浩(卓球):1967

ヒット曲

●1979年

1位位夢追い酒:渥美二郎
2位位魅せられて:ジュディ・オング
3位位おもいで酒:小林幸子

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

人気のドラマ

●1979年
1位水戸黄門 第10部月曜日20時放送 最高視聴率43.7%
2位熱中時代金曜日21時放送 最高視聴率40%
3位太陽にほえろ金曜日20時放送 最高視聴率40%
●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1979年
1位スーパーマン
2位ナイル殺人事件
3位グリース
●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇

人気のあった邦画

●1979年
1位銀河鉄道999
2位あゝ野麦峠
3位男はつらいよ 噂の寅次郎
●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今

ページの先頭へ