安達町立上川崎中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 上川崎中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。上川崎中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴

同年代の有名人

  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  いずみたく(作曲家、作曲家):1930
  •  スティーブ・マックイーン(俳優)Steve McQueen):1930
  •  渡辺省一(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  杉山憲夫(衆議院議員[元]):1930
  •  松田清(野球(投手・外野手)):1930
  •  浅倉久志(翻訳家):1930
  •  粕谷一希(評論家、評論家):1930
  •  千登三子(茶道家、茶道家):1930
  •  高橋昌也(俳優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ