久山町立久原小学校1944年卒業生  ログインページ
1944年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1944年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 久原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。久原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1944年の出来事

1944年のニュース

日本海軍の秋月型(冬月型)駆逐艦「夏月」が進水。
日本海軍の駆逐艦「天霧」がマカッサル海峡にて触雷により沈没。
マリアナ沖海戦。日本軍73隻450機とアメリカ軍93隻89機の大海戦。日本海軍の空母「翔鶴」「大鳳」「飛鷹」ほかが沈没、航空兵力の3/4を失い、西部太平洋の制海権と制空権を失う。
ダンバートン・オークス会議。米英中ソの代表が国連憲章草案を作成。
米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルトが4選。
日本海軍の大和型戦艦(後に空母に改装)「信濃」が進水。
ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズで開かれた連合国通貨金融会議で「ブレトン・ウッズ協定」を締結。
ナチス・ドイツに占領されていたベラルーシの首都ミンスクがソ連軍により解放される。
日本海軍の松型駆逐艦「桃」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「谷風」が、タウイタウイ島で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  二葉百合子(浪曲師、浪曲師、浪曲師):1931
  •  上総英郎(文藝評論家):1931
  •  永井一郎(声優):1931
  •  内藤繁春(騎手、騎手):1931
  •  石井光三(芸能プロダクション社長、芸能プロダクション社長):1931
  •  明石康(国連事務次長[元]、国連事務次長[元]):1931
  •  バートン・リヒター(物理学者、J/Ψ中間子を発見):1931
  •  山村美紗(推理小説家「ミステリーの女王」)本人は「1934年生」と称していた):1931
  •  リカルド・ジャコーニ(天文学者、天文学者、天文学者):1931
  •  藁科満治(参議院議員[元]):1931

ヒット曲



ページの先頭へ