男鹿市立船川中学校1950年卒業生  ログインページ
1950年卒業生同窓会

ようこそ!今 68です生きてるやつ寄せてくれ

検討中
未定
未定
昔鳶職
イメージ 船川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。船川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1950年の出来事

1950年のニュース

ポーランドと東ドイツが「ズゴジェレツ条約」を締結。両国の国境が「オーデル・ナイセ線」であることを確認。
世界第10位の高峰アンナプルナ(8091m)にフランス隊が初登頂。人類初の8000m峰登頂。
鹿児島県串木野[くしきの]市(現 いちき串木野市)が市制施行。
財田川事件。香川県財田村で闇ブローカーが刺殺。4月1日に青年を逮捕するが1959年に無罪。
朝鮮戦争で北朝鮮軍が釜山周辺を残し朝鮮戦争における最南下線に到達。翌日から米軍の仁川上陸作戦により戦線後退。
朝鮮戦争で、国連安保理が北朝鮮に対し即時戦闘停止・撤退を要求する決議を可決。
アメリカの新聞7紙でチャールズ・シュルツの漫画『ピーナッツ』が連載開始。スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号。
横須賀市で京浜急行のトレーラーバスが走行中に炎上。車輛の構造から運転手が火災に気附くのが遅れ、17人焼死。
第4回サッカー・ワールドカップ開催。
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。

同年代の有名人

  •  李漢東(イ・ハンドン)(首相):1934
  •  森山周一郎(俳優、俳優):1934
  •  大内順子(服飾評論家):1934
  •  川田順造(文化人類学者):1934
  •  篠原欣子(経営者、経営者):1934
  •  宇野鴻一郎(小説家『鯨神』):1934
  •  倉俣史朗(インテリアデザイナー):1934
  •  相生千恵子(女優、女優):1934
  •  ウィリアム・シャープ(経済学者):1934
  •  中井久夫(精神病理学者、精神病理学者、精神病理学者):1934

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代

ページの先頭へ