紋別市立中立牛中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中立牛中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中立牛中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
大韓民国が成立。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議

同年代の有名人

  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  パット・モリタ(俳優)Pat Morita):1932
  •  オマー・シャリフ(俳優『アラビアのロレンス』):1932
  •  山内一弘(野球(外野手・監督))2002年野球殿堂):1932
  •  山元勉(衆議院議員):1932
  •  岩崎加根子(女優):1932
  •  長谷川清(参議院議員[元]):1932
  •  ビル・フォルケス(サッカー)William Anthony Foulkes):1932
  •  長門勇(俳優):1932
  •  柳澤愼一(柳沢真一)(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ