出雲市立第二中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第二中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第二中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
出口王仁三郎が大本を再建。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。

同年代の有名人

  •  マーガレット王女(王族、王族、王族):1930
  •  横山まさみち(漫画家『どてらい奴』):1930
  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930
  •  平山郁夫(日本画家)1998年文化勲章):1930
  •  佃公彦(漫画家『ほのぼの君』):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  牧冬吉(俳優):1930
  •  続訓弘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  青空千夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1930

ヒット曲



ページの先頭へ