上富田町立市ノ瀬中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 市ノ瀬中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。市ノ瀬中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。

同年代の有名人

  •  エドガー・ダイクストラ(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1930
  •  鯉の勢寅雄(相撲):1930
  •  小里貞利(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  高橋和雄(山形県知事[元]):1930
  •  高橋昌也(俳優):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  野村萬(狂言師):1930
  •  クリント・イーストウッド(俳優『ダーティハリー』):1930
  •  谷川和穗(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  喜早哲(ゲタさん)(歌手(ダークダックス)):1930

ヒット曲



ページの先頭へ