総社市立新本中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新本中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新本中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
司法省を廃止し法務庁を設置。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
「海上保安庁法」公布。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。

同年代の有名人

  •  黒井千次(小説家『群棲』):1932
  •  渡辺美佐子(女優):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932
  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  北上弥太郎(8代目嵐吉三郎)(俳優、俳優):1932
  •  ダニエル・クレップナー(物理学者):1932
  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  横山ノック(大阪府知事[元]、大阪府知事[元]、大阪府知事[元]):1932
  •  阿部洋子(新派女優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ