新潟県立阿賀黎明中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿賀黎明中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿賀黎明中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
神社本庁設立。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。

同年代の有名人

  •  浦山桐郎(映画監督):1930
  •  斉藤恒夫(作編曲家):1930
  •  ジョージ・ソロス(投資家):1930
  •  山下毅雄(作曲家):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930
  •  深町幸男(テレビドラマ演出家):1930
  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930
  •  阿部寿美子(女優):1930
  •  二谷英明(俳優):1930
  •  小里貞利(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ