小豆島町立安田小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 安田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。安田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
平野力三らが社会革新党を結成。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。

同年代の有名人

  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  阿刀田高(小説家『ナポレオン狂』『新トロイア物語』):1935
  •  押阪忍(司会者):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  紀田順一郎(文藝評論家、文藝評論家):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  根岸英一(化学者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ