苫小牧市立植苗中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 植苗中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。植苗中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
アイスランドが国際連合に加盟
「物価統制令」公布。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
フランスでブルム社会党内閣が成立。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。

同年代の有名人

  •  藤浦敦(映画監督、映画監督):1930
  •  福ノ海七男(中川親方[元])(相撲):1930
  •  杉山憲夫(衆議院議員[元]):1930
  •  芦田淳(服飾デザイナー):1930
  •  林京子(小説家『祭りの場』):1930
  •  ジェローム・アイザック・フリードマン(物理学者、物理学者、物理学者):1930
  •  フレッド・セイバーヘーゲン(SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen):1930
  •  熊井啓(映画監督『黒部の太陽』):1930
  •  金子辰雄(アナウンサー[元](NHK)):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ