岩泉町立安家小学校松ヶ沢分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 安家小学校松ヶ沢分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。安家小学校松ヶ沢分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

群馬県太田[おおた]市が市制施行。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。

同年代の有名人

  •  沢りつお(声優):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  深谷隆司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  水原弘(歌手):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  角野栄子(児童文学作家『魔女の宅急便』):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  大隅正子(生物学者(細胞学)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ