宮古市立赤前小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 赤前小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。赤前小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
東富士が横綱に昇進。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。

同年代の有名人

  •  バーブ佐竹(歌手):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  小川紳介(映画監督):1935
  •  柴田翔(小説家『されどわれらが日々』、小説家『されどわれらが日々』):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  堺屋太一(池口小太郎)(評論家、評論家、評論家):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  畑正憲(ムツゴロウ)(エッセイスト、エッセイスト、エッセイスト):1935

ヒット曲



ページの先頭へ