松江市立美保関小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 美保関小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。美保関小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「労働関係調整法」公布。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
山本実彦らが協同民主党を結成。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議

同年代の有名人

  •  ジェームス・ブラウン(歌手)James Brown):1933
  •  一柳慧(作曲家、作曲家):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  吉田義男(野球(内野手・監督)):1933
  •  ジョシュア・ジョートナー(化学者):1933
  •  桜井純(理論物理学者(素粒子論))Jun John Sakurai):1933
  •  青木はるみ(詩人):1933
  •  須藤良太郎(参議院議員[元]):1933
  •  クロード・コーエン=タヌージ(物理学者、物理学者、物理学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ