東広島市立平岩小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 平岩小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。平岩小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
国連とILO連携協定が調印
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。

同年代の有名人

  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  川崎敬三(俳優、俳優):1933
  •  ウィリアム・カハン(数学者、数学者、数学者):1933
  •  チャールズ・K.カオ(工学者、工学者、工学者):1933
  •  植田紳爾(演出家、演出家):1933
  •  ペギー葉山(歌手):1933
  •  蓮実進(衆議院議員[元]):1933
  •  田波靖男(脚本家、脚本家):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  アマルティア・セン(経済学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ