苫小牧市立沼ノ端小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 沼ノ端小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。沼ノ端小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
国連総会が世界人権宣言を採択
世界保健機関(WHO)設立。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。

同年代の有名人

  •  玉響克巳(相撲):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  深谷隆司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  穂積良行(衆議院議員[元]):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  ハーブ・アルパート(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1935
  •  島津伸男(作曲家『函館の女』):1935
  •  バーブ佐竹(歌手):1935

ヒット曲



ページの先頭へ