四街道市立旭中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 旭中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。旭中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。

同年代の有名人

  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  市田ひろみ(服飾評論家、服飾評論家):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932
  •  勝目梓(小説家):1932
  •  フジ子・ヘミング(ピアニスト):1932
  •  山田信夫(脚本家):1932
  •  久保菜穂子(女優):1932
  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  露口茂(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ